サイトアイコン ファイターズスピリッツマガジン

2025年11月16日DEEP☆KICK ZERO 24・25 -55kgと-60kgの2階級において挑戦者決定トーナメントの開催決定!!

■主催:DEEP☆KICK実行委員会
■名称:DEEP☆KICK ZERO 24・25
■日時:2025年11月16日(日)
■会場:176box
■住所:大阪府豊中市庄内東町5丁目7-25

大会日時

2025年11月16日(日)
DEEP☆KICK ZERO 24
開場:10:50
開始:11:00

DEEP☆KICK ZERO 25
開場:14:50
開始:15:00

大会注目点

若手選手育成の舞台としてナンバーシリーズに次ぐ開催数を誇る「DEEP☆KICK ZERO」大会、11月16日(日)豊中市・176BOXにて第1部『DEEP☆KICK ZERO 24』、第2部『DEEP☆KICK ZERO 25』の2部構成での開催が決定。その第1弾対戦カードとして、DEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメントの開催に加え、DEEP☆KICK-60kg挑戦者決定トーナメント決勝の開催と2階級におけるトーナメント、他数試合が発表された。
まずは第1部『DEEP☆KICK ZERO 24』、6月にトーナメントを勝ち上がりDEEP☆KICK-55kg第9代王者に輝いた保井広輝(LoTgym)の初防衛戦に向けた挑戦者決定トーナメントが開催。出場するのは同級2位の井上大和(NJKF TOKEN KICKBOXING GYM) vs 同級6位の山﨑天輔(VALIENTE)、同級5位の虎太朗(キックボクシングジム3K) vs 同級7位の田中恒星(FASCINATE FIGHT TEAM)の4名2試合が決定した。
まずは井上、プロ戦績は9戦4勝5敗を誇り回転の速いパンチと蹴りを武器にアグレッシブな攻めを見せる実力者。今回が3度目のトーナメント出場、1度目の前々王座決定トーナメントでは準決勝で敗退。そして2月より始まった前王座決定トーナメントでは準決勝で駿希(BKジム)と対戦、試合は井上が優位に進める展開となるも3Rに逆転のダウンを奪われ判定負けとなり準決勝敗退と確かな実力と気概を見せるもトーナメントではまだ勝ち星がない。5月には「Krush.175 ~in OSAKA~」に出場、黒田勇斗(K-1ジム心斎橋チームレパード)と延長にもつれ込む激闘となるも判定負け、現在2連敗中だ。そんな中巡ってきた3度目のトーナメント、次こそはトーナメントを勝ち上がり初のベルト戦に辿り着けるか。
対するは山﨑、プロ戦績は7戦3勝3敗1分を誇り高身長から繰り出される多彩な蹴りが魅力的なファイター。2023年8月にDEEP☆KICKでプロデビューするとその後もDEEP☆KICKを主戦場に戦っておりデビュー年は3戦1勝2敗に終わるも2024年は3月にゆいら(健心塾)、7月に須藤智也(TEAM TEPPEN)、12月に香川刻(Blaze)から破竹の3連勝を勝ち取りランキング入りを果たす。勢いに乗っていた山﨑だったが4月、逆ブロックに出場の虎太朗と対戦しアクシデントによる途中判定ではあるが判定負け、連勝がストップしてしまう。そんな中巡ってきた自身初のベルトが懸かったトーナメント出場、準決勝で勝ち名乗りをあげ再び連勝のもとにトーナメントを走り抜けれるか。
続くは虎太朗、プロ戦績は7戦3勝3敗1分を誇り冷静沈着なスタイルとビックマウスでKPKB・DEEP☆KICKの地で暴れまわっている若き虎。2022年12月にDEEP☆KICKでプロデビュー、デビュー当初こそ駿希(BKジム)や山田貴紀(山口道場)等、現在DEEP☆KICKトップランカーとなる2名との対戦で黒星となるもそこからは徐々に戦績を上げていき2024年3月、香川刻を相手に1RTKO勝利でDEEP☆KICK初勝利を飾る。そして4月には逆ブロックの山﨑天輔と対戦すると3Rにダウンを奪い判定勝利、ランキング入りを果たし今トーナメント参戦権を掴み取った。そして迎える自身初のトーナメント、「世界一のファイター」を目指す虎太朗が通過点と言わんばかりに3連勝でベルト奪取となるか。
対するは田中、元RKSバンタム級王者でありプロ戦績は11戦7勝3敗4KO1NC、圧巻の攻勢でダウン・KOを量産している倒し屋ファイターだ。2023年より原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)率いるFASCINATE FIGHT TEAMに移籍すると2024年2月「RKSゴールドラッシュ13」にて当時王者の溜田蒼馬(FUTAMI FIGHTCLUB)とのバンダム級タイトルマッチを1RKO勝利で収め前述のベルトを奪取する。しかしその後はまさかの2連敗、ベルトを失ってしまう。そして3月よりDEEP☆KICKに出場を果たすと初戦はノーコンテストで終わるも7月には冨永武聖(REVOLT)を相手に2度のダウンを奪い2RTKO勝利、確かなインパクトを見せランキング入り、トーナメント出場権を掴んだ。このトーナメントを制し、自身2本目のベルト奪取となるか。
以上4選手で行われるDEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメント。内3選手は今回が初のトーナメントであり、井上・山﨑・虎太朗3人は2006年生まれの同い年、田中も1つ違いの2005年生まれと4人共に同世代ファイター、若々しさ溢れるタイトルマッチ争奪戦となる。果たして今回の準決勝、そして決勝を勝ち抜き保井とのタイトルマッチ挑戦権を勝ち取るのは果たして誰だ。同世代だからこそ譲れない、気持ちと気持ちのぶつかり合いに期待してほしい。
他にはDEEP☆KICK-65kg契約にてデビューより2連続KO勝利もそこからは3連敗、ここで勝利を掴み勢いを取り戻したい同級7位の加古稟虎(teamBonds) vs 過去にはDEEP☆KICKアマチュアファイトにも出場経験のある韓国の名門・RAON GYMより訪れる刺客、イ・ウジン(RAON GYM)の1戦も発表された。
続くは第2部『DEEP☆KICK ZERO 25』、4月にトーナメントを制しDEEP☆KICK-60kg第10代王者のベルトを掴んだ健真(BLACK☆Jr)への挑戦権を懸けたDEEP☆KICK-60kg挑戦者決定トーナメントの決勝戦が開催。出場するは同級1位の上野コウキ(直心会) vs 同級2位の津留純平(FASCINATE FIGHT TEAM)が決定した。
まずは上野、西日本統一ライト級王者のベルト戴冠歴がありプロ戦績は22戦11勝10敗1分9KO、戦績が示す通り圧倒的なパワーと技術でKOを量産している倒し屋。そんな上野は今回が4度目のトーナメント出場となっており、1度目は挑戦者トーナメント制覇となるも当時王者の大樹(HAWK GYM)に判定負け、2度目は決勝に駒を進めるもその後王者となるGUMP(TEAM TEPPEN)に判定負け。3度目は今年4月、王座決定戦にまでこぎつけたが健真に判定負けと確かな実力で勝ち進みベルト目前までは進むもあと1歩届かない状況が続いてしまっている。しかし8月「RISE EVOL OSAKA」ではRISE初出場を飾ると荒尾彰(OISHI GYM)を相手に1R1分4秒でTKO勝利、多大なインパクトを残し4度目の挑戦を迎える。果たしてここでも相手をリングに這わせ、健真へのリベンジ&ベルト挑戦権を勝ち取り、今度こそベルト奪取を果たせるか。
対するは津留、プロ戦績は11戦8勝4敗5KOを誇りこちらもまた戦績通り威力あるパンチと膝を武器にアグレッシブに攻め入る倒し屋ファイター。そして津留は今回が3度目のトーナメント出場となっており、昨年4月の初トーナメント出場時には準決勝でGUMPに判定負け、2度目は今年2月に準決勝で健真に判定負けとその後王者となる2名に準決勝で敗退、未だトーナメントでは勝利が掴めずにいる。しかし6月には当時5連勝中と勢いに乗っていた同級ランカーである平尾一真(Blaze)と対戦、それまでKOされたことのない平尾を相手に1R1分26秒、強烈な右フックで一撃KO勝利を飾り存分に存在感をアピール、自身3度目となるトーナメント出場権を勝ち取った。勢いは上々、ここでトーナメント初勝利を奪い自身初のタイトルマッチ挑戦に辿り着けるか。
前述の通り互いにトーナメントには多数参戦を果たしており、2度は逆ブロックに位置するも対戦することは叶わず、そして今回ついに対峙することとなった上野と津留。互いにKO率の高い倒し屋でありアグレッシブな打ち合いを好むだけにKO決着は必須、前戦は互いに1RTKO勝利と流れもバッチリだ。果たして勝ち名乗りと共に健真への挑戦権を手にするのはどちらか、開始のゴングから一時も目が離せない倒し屋同士の激突に注目だ。
他にはDEEP☆KICK-70kg契約にて新極真空手・テコンドー・ムエタイと多彩なバックボーンを持つ韓国生まれのGUN(BKジム) vs 威力ある蹴り技が魅力でJAPAN CUP KICKミドル級王者・RKSミドル級王者と2本のベルト戴冠歴がある迫飛河(FASCINATE FIGHT TEAM)。DEEP☆KICK-47kg契約の女子対決ではQUEEN -46kg4位であり多彩なテクニックで試合を支配する山﨑愛琉(TEAM TEPPEN) vs 先日行われた「HOOST CUP KINGS OSAKA7~BURNING!OSAKA~」にてプロ初勝利を飾り勢いのままに2勝目を狙う奥村幸美(OISHI GYM)の2試合も発表された。
今大会で2025年では実に8大会開催となった「DEEP☆KICK ZERO」大会。そして2025年最後のZERO大会となる第1部『DEEP☆KICK ZERO 24』、第2部『DEEP☆KICK ZERO 25』にて2026年をさらに盛り上げる新たなニューカマー誕生となるか。追加カードにも是非期待してほしい。

大会カード

DEEP☆KICK ZERO 24

DEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメント準決勝 3分3R 延長1R
井上大和(NJKF TOKEN KICKBOXING GYM)
山﨑天輔(VALIENTE)

DEEP☆KICK-55kg挑戦者決定トーナメント準決勝 3分3R 延長1R
虎太朗(キックボクシングジム3K)
田中恒星(FASCINATE FIGHT TEAM)

DEEP☆KICK-65kg契約 3分3R
加古稟虎(teamBonds)
イ・ウジン(RAON GYM)

DEEP☆KICK ZERO 25

DEEP☆KICK-60kg挑戦者決定トーナメント決勝 3分3R 延長1R
上野コウキ(直心会)
津留純平(FASCINATE FIGHT TEAM)

DEEP☆KICK-70kg契約 3分3R
GUN(BKジム)
迫飛河(FASCINATE FIGHT TEAM)

DEEP☆KICK-47kg契約 2分3R
山﨑愛琉(TEAM TEPPEN)
奥村幸美(OISHI GYM)

大会チケット

VIP席 15,000円、S席 8,000円、A席 6,000円、スタンディング 5,000円
※当日券は1,000円UP
※一部、二部チケット別料金(全席入替制)

下記にて販売を行っております。

DEEP☆KICK実行委員会
TEL:06-6754-8588

出場選手/所属ジム

大会詳細

2025年11月16日DEEP☆KICK ZERO 24・25スケジュールをご覧ください。
URL:https://fighters-spirits.com/magazine/archives/44189

■お問い合わせ
DEEP☆KICK実行委員会
TEL:06-6754-8588
URL:https://www.deep-kick.com/

モバイルバージョンを終了