2024年12月15日第34回T.B.NATION CUP!アマチュアキックボクシング大会レポート

161

■主催:大阪キック T.B.NATION
■協力:多田キックボクシングジム
■名称:第34回T.B.NATION CUP!アマチュアキックボクシング大会
■日時:2024年12月15日(日)
■会場:アクティブ・スクウェア・大東
■住所:大阪府大東市深野3-28-3(深野北小学校跡地)

記事・写真:池田博紀

第34回となるT.B.NATION CUP!アマチュアキックボクシング大会では、過去にはタイトルマッチはワンマッチ形式で行われてきたが、今回からトーナメント形式に変わって行われた。T.B.NATION CUP!はアマチュア大会であるが、リングで試合が行われタイトルマッチでは入場曲を掛ける事ができ、スモークを炊くなど演出にもプロ並みに力を入れている。そして王者となった選手にはインタビューを行い、もちろん選手は年齢が若く、成人の様に上手にコメントが出来ないのが自然であるが、アンディ南野氏がさりげなくフォローを入れてから、選手が上手くコメントが出来る様に配慮しているのが印象に残った。今回で王者となった選手が、タイトルホルダーとして今後も活躍する事に期待したい。

大会入賞者

一般クラス
MVP:新井孔志(帝国ジム)
Aクラス優秀選手賞:開星斗(魁塾 中川道場)
Bクラス優秀選手賞:富久天真(一心会)
Cクラス優秀選手賞:馬渕瞬(大阪キック T.B.NATION)
Dクラス優秀選手賞:井勝悠稀(猛者連八幡支部キクリンジム)
技能賞:味波夢翔(フリー)

ジュニアクラス
Aクラス優秀選手賞:松山蓮(SMOKER GYM)
Bクラス優秀選手賞:味波大翔(フリー)
Cクラス秀選手賞:角谷琉之助(FORWARD GYM)
Dクラス優秀選手賞:渡邊弘巳(KIWAMI KICK BOXING TEAM)
技能賞:土橋海凜(一心会)

敢闘賞:月田輝星(NJKF心将塾)
敢闘賞:香月愛来(Kick Boxing Gym RME)

T.B.NATION CUP! 55kg級トーナメント決勝戦

〇増田郁斗(大阪キック T.B.NATION)
×永岡新士(TOKEN KICKBOXING GYM)
判定5-0
※増田が55kg級王者となる。

1ラウンドから打ち合いでは増田が優勢だが、永岡も組みを使ってくる。増田も組みで膝蹴りを返し、手数的に増田が優勢。最終ラウンド、互いに打ち合うが増田が手数、組んでからの膝蹴りも見せるなど、試合を優勢に進める。判定に入ると増田が勝利。55kg級王座を獲得する。

第45試合 -55kg級トーナメント準決勝2
×太田陽斗(理心塾K`s GYM)
〇増田郁斗(大阪キック T.B.NATION)
判定0-5

第44試合 -55kg級トーナメント準決勝1
〇永岡新士(TOKEN KICKBOXING GYM)
×太田優(BLOW GYM)
判定3-2

第29試合 -55kg級トーナメント1回戦
×加藤輝(COMRADE)
〇増田郁斗(大阪キック T.B.NATION)
判定0-5

T.B.NATION CUP! 50kg級トーナメント決勝戦

×葛原大海(LEGEND GYM)
〇岩崎桜雅(理心塾K’s GYM)
判定0-5
※岩崎が50kg級王者となる。

1ラウンドはパンチで前に出ながら打ち合ってから組みになるが、崩し合ってから互角の展開。2ラウンドも打ち合いから組みの攻防となり、激しく攻め合うが判定に入ると岩崎が勝利し、50kg級王座を獲得する。

第43試合 50kg級トーナメント準決勝2
×玉田宙也(Team 男塾)
〇葛原大海(LEGEND GYM)
判定1-4

第42試合 50kg級トーナメント準決勝1
〇岩崎桜雅(理心塾K’s GYM)
×小平京寿(TIGER-GYM)
判定4-1

第28試合 50kg級トーナメント1回戦4
×菅岡一心(TIGER-GYM)
〇玉田宙也(Team 男塾)
判定1-4

第27試合 50kg級トーナメント1回戦3
×永山琉斗(SMOKER GYM)
〇葛原大海(LEGEND GYM)
不戦勝

第26試合 50kg級トーナメント1回戦2
×田中凛空(RKS顕修塾)
〇岩崎桜雅(理心塾K’s GYM)
判定1-4

第25試合 50kg級トーナメント1回戦1
〇小平京寿(TIGER-GYM)
×欠場
不戦勝

T.B.NATION CUP! ガールズ50kg級トーナメント決勝戦

×木下采音(キックボクシングジム3K)
〇紀之定ののか(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定2-3
※紀之定がガールズ50kg級王者となる。

1ラウンドは打ち合いから組みの攻防で互いに試合を組み立てる。若干、木下が組みで有利だが、ほぼ点差はない。最終ラウンドは同じく打ち合いから組みになるが、このラウンドは紀之定が組みを有効に使い、互いに拮抗した打ち合いを見せる。判定では紀之定が勝利し、ガールズ50kg級王座を獲得する。

第41試合 ガールズ50kg級トーナメント準決勝2
〇木下采音(キックボクシングジム3K)
×奥田愛來(kyoto SEIKENKAI)
判定4-1

第40試合 ガールズ50kg級トーナメント準決勝1
×中嶋姫羽(G.O.D TEAM.K)
〇紀之定ののか(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定1-4

T.B.NATION CUP! 45kg級トーナメント決勝戦

〇杉本一士(SMOKER GYM)
×大森仁(COMRADE)
判定5-0
※杉本が45kg級王者となる。

打ち合いからの組みとなり互いに崩そうとするが、ほぼ互角のラウンドで展開する。最終ラウンドは打ち合いとなり、若干杉本に攻勢点がある、組みでは互いに互角だが、打ち合いでは杉本に印象が残る。判定で杉本が勝利する。

第39試合 -45kg級トーナメント準決勝2
〇杉本一士(SMOKER GYM)
×髙橋柊斗(TEAM GLANZ)
判定5-0

第38試合 -45kg級トーナメント準決勝1
〇大森仁(COMRADE)
×高井優翔(Team 男塾)
判定5-0

第24試合 -45kg級トーナメント2回戦4
〇杉本一士(SMOKER GYM)
×山本夢輝(理心塾K`s GYM)
判定5-0

第23試合 -45kg級トーナメント2回戦3
〇髙橋柊斗(TEAM GLANZ)
×赤坂來依(LEGEND GYM)
判定5-0

第22試合 -45kg級トーナメント2回戦2
×多賀伊吹(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
〇大森仁(COMRADE)
判定0-5

第24試合 -45kg級トーナメント2回戦4
〇杉本一士(SMOKER GYM)
×山本夢輝(理心塾K`s GYM)
判定5-0

第21試合 -45kg級トーナメント2回戦1
〇高井優翔(Team 男塾)
×浜田優雅(LEGEND GYM)
判定4-1

第8試合 -45kg級トーナメント1回戦
〇原田龍志(THREEAGYM)
×山本夢輝(理心塾K`s GYM)
判定4-1

T.B.NATION CUP! 40kg級トーナメント決勝戦

〇熊田琥太朗(TOKEN KICKBOXING GYM)
×合澤桜虎(LEGEND GYM)
判定4-1
※熊田が40kg級王者となる。

1ラウンドは合澤が前に出てから攻勢を仕掛けるが、熊田も打ち合いから組んで膝蹴りを返して組みを有効に使う。最終ラウンドも合澤は突進ファイトで前に出るが、熊田は打ち合いながら距離が詰めると組んでから膝蹴りへ繋げ、組みで攻勢点を取る。判定は熊田が勝利し、40kg王座を獲得する。

第37試合 -40kg級トーナメント準決勝2
〇熊田琥太朗(TOKEN KICKBOXING GYM)
×岩崎飛斗(理心塾K`s GYM)
判定5-0

第36試合 -40kg級トーナメント準決勝1
×森本友哉(一心会)
〇合澤桜虎(LEGEND GYM)
判定0-5

第20試合 -40kg級トーナメント1回戦4
〇熊田琥太朗(TOKEN KICKBOXING GYM)
×吉田藍希(魁塾 中川道場)
判定4-1

第19試合 -40kg級トーナメント1回戦3
×宮本友透(COMRADE)
〇岩崎飛斗(理心塾K`s GYM)
判定0-5

第18試合 -40kg級トーナメント1回戦2
×朝比奈啓翔(Team 男塾)
〇合澤桜虎(LEGEND GYM)
判定0-5

第17試合 -40kg級トーナメント1回戦1
〇森本友哉(一心会)
×森岡統輝(LOT gym)
判定4-1

T.B.NATION CUP! 35kg級トーナメント決勝戦

×赤坂辰斗(LEGEND GYM)
〇浜田徠雅(LEGEND GYM)
判定0-5
※浜田が35kg級王者となる。

1ラウンドはミドルレンジで互いにパンチ、ミドルを繰り出してから組みの攻防となるが、浜田は崩しを有効に使う。最終ラウンドもミドルレンジからのパンチ、ミドル、ローで展開し、距離が詰まると首相撲になるが、赤坂も崩しを使う。判定に入ると浜田が勝利し、35kg王座を獲得する。

第35試合 -35kg級トーナメント準決勝2
〇赤坂辰斗(LEGEND GYM)
×中野琉生(K-STYLE)
判定5-0

第34試合 -35kg級トーナメント準決勝1
〇浜田徠雅(LEGEND GYM)
×中村凛太郎(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定5-0

第16試合 -35kg級トーナメント1回戦4
〇赤坂辰斗(LEGEND GYM)
×上野晃勢(魁塾 中川道場)
判定5-0

第15試合 -35kg級トーナメント1回戦3
〇中野琉生(K-STYLE)
×向井勇人(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定5-0

第14試合 -35kg級トーナメント1回戦2
×速水彪我(G.O.D TEAM.K)
〇中村凛太郎(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定0-5

第13試合 -35kg級トーナメント1回戦1
×小中依央利(Team CRONOS)
〇浜田徠雅(LEGEND GYM)
判定0-5

T.B.NATION CUP! 30kg級トーナメント決勝戦

〇川端愛輝(魁塾 中川道場)
×柳生海晴(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定3-1
※川端が30kg級王者となる。

全般的に川端が前に出てから攻勢を仕掛け、柳生は組んでからの膝蹴りの攻防に持ち込むが、川端の前に出る印象が残る。最終ラウンドも川端は前に出るが、柳生も打ち返し、組んでから膝蹴りに繋がるが、川端は崩し、膝蹴りで優勢。判定で川端が勝利し、30kg王座を獲得する。

第33試合 -30kg級トーナメント準決勝2
〇川端愛輝(魁塾 中川道場)
×麻生大晴(TAISE GYM)
判定5-0

第32試合 -30kg級トーナメント準決勝1
〇柳生海晴(RKS顕修塾)
×木村有那(キングジム
判定5-0

第12試合 -30kg級トーナメント2回戦4
×中村潤奏(PSKムエタイ大阪)
〇川端愛輝(魁塾 中川道場)
判定0-5

第11試合 -30kg級トーナメント2回戦3
×岡本琥太郎(Team 男塾)
〇麻生大晴(TAISE GYM)
判定0-5

第10試合 -30kg級トーナメント2回戦2
×中村瞬喜(G.O.D TEAM.K)
〇柳生海晴(RKS顕修塾)
判定0-5

第9試合 -30kg級トーナメント2回戦1
×武政桜仁(SMOKER GYM)
〇木村有那(キングジム)
判定1-4

第7試合 -30kg級トーナメント1回戦7
×福谷斗真(COMRADE)
〇川端愛輝(魁塾 中川道場)
判定0-5

第6試合 -30kg級トーナメント1回戦6
×小林秀太郎(SRKジム 藏田道場)
〇麻生大晴(TAISE GYM)
判定2-3

第5試合 -30kg級トーナメント1回戦5
×欠場
〇岡本琥太郎(Team 男塾)
不戦勝

第3試合 -30kg級トーナメント1回戦3
〇柳生海晴(RKS顕修塾)
×中村郁海(BLACK☆Jr TATSUTO GYM)
判定3-2

第4試合 -30kg級トーナメント1回戦4
×加藤樹輝(一心会)
〇中村瞬喜(G.O.D TEAM.K)
判定1-4

第2試合 -30kg級トーナメント1回戦2
×武政桜仁(SMOKER GYM)
〇田中俊空(RKS顕修塾)
判定0-5

第1試合 -30kg級トーナメント1回戦1
〇木村有那(キングジム)
×西沢麗叶(Team 男塾)
判定5-0

T.B.NATION CUP! 25kg級トーナメント決勝戦

〇筒井湊也(猛者連八幡支部キクリンジム)
×山路樹唯斗(TEAM Badass)
判定5-0
※筒井が25kg級王者となる。

互いに前出てからパンチ、ミドルを使うが、筒井は崩しを上手く使っている。山路もパンチで前に出てから、組んでから互いに膝蹴りを繰り出す。1ラウンドは筒井の崩しが光る。最終ラウンドは山路もパンチで前に出ると、筒井も打ち返してから組んでからの膝蹴りで展開するが、筒井は崩しも使う。判定に入ると筒井が勝利し、25kg級王座を獲得する。

第31試合 -25kg級トーナメント準決勝2
〇筒井湊也(猛者連八幡支部キクリンジム)
×松本一希(TEAM BREED)
判定5-0

第30試合 -25kg級トーナメント準決勝1
〇山路樹唯斗(TEAM Badass)
×馬原明心(COMRADE)
KO

ジュニアBクラス 1分30秒2R

第116試合 -45kg
〇土橋海凜(一心会)
×柏原璃空(LOT gym)
判定3-0

第115試合 -45kg
〇香月愛来(Kick Boxing Gym RME)
×末吉琉(LOT gym)
判定3-0

第114試合 -40kg
〇味波大翔(フリー)
×月田輝星(NJKF心将塾)
判定3-0

第113試合 -35kg
△義山柴生羽(TEAM.K)
△金森愛玲菜(大阪キック T.B.NATION)
判定0-1

第112試合 -35kg
×山下岳心(FFT)
〇間嶋海聖(魁塾 中川道場)
判定0-2

第111試合 -35kg
〇義山神生守(TEAM.K)
×岩永陣(SMOKER GYM)
判定3-0

第110試合 -30kg
〇秋山怜大(RKS顕修塾)
×柏原璃星(LOT gym)
判定3-0

第109試合 -25kg
〇芳岡潤羽(LEGEND GYM)
×安部竜生(猛者連八幡支部キクリンジム)
判定3-0

第108試合 -25kg
〇松山和(SMOKER GYM)
×藤野光樹(キックボクシングジムボコボコ)
判定2-0

第107試合 -25kg
△古賀博斗(大阪キック T.B.NATION)
△内藤泰誠(キックボクシングジムボコボコ)
判定1-0

第106試合 -40kg
〇田中帆侍(KOKUSHIGYM)
×月田輝星(NJKF心将塾)
判定2-1

第105試合 -45kg
〇門脇崇泰(kyoto SEIKENKAI)
×柏原璃空(LOT gym)
判定2-1

第104試合 -35kg
×田中仁翔(KOKUSHIGYM)
〇金森愛玲菜(大阪キック T.B.NATION)
判定1-2

第103試合 -30kg
△内海誠之介(G.O.D TEAM.K)
△山田翔也(KOKUSHIGYM)
判定0-1

第102試合 -25kg
×塩村星絆(大阪キック T.B.NATION)
〇石塚凰太郎(一心会)
判定1-2

ジュニアCクラス 1分2R

第101試合 -55kg
×石橋泰志郎(キックボクシングジムボコボコ)
〇内海慎太郎(G.O.D TEAM.K)
判定0-3

第100試合 -45kg
×秋山栞大(RKS顕修塾)
〇森本暁哉(TEAM GOLD DRAGON)
KO

第99試合
試合中止

第98試合 -40kg
〇井原悠誠(キックボクシングジムボコボコ)
×嶋村丈(パラエストラ森ノ宮)
判定3-0

第97試合 -35kg
×佐藤衣咲那(一心会)
〇石本大士(KOKUSHIGYM)
判定0-3

第96試合 -25kg
〇松浦大輔(G.O.D TEAM.K)
×柄谷寛菜(Team 男塾)
KO

第95試合 -35kg
〇岩永陣(SMOKER GYM)
×斉藤聖恋(猛者連八幡支部キクリンジム)
判定2-1

第94試合 -30kg
〇岩永蓮(SMOKER GYM)
×佐々木龍牙(team 我龍)
判定3-0

第93試合 -30kg
×河野煌汰(猛者連八幡支部キクリンジム)
〇新井羽琉斗(FORWARD GYM)
判定0-2

第92試合 -30kg
×七牟禮太陽(一心会)
〇川西八優心(FORWARD GYM)
判定0-3

第91試合 -25kg
〇中野凜音(G.O.D TEAM.K)
×渡邊弘陸(KIWAMI KICK BOXING TEAM)
判定3-0

第90試合 -25kg
〇中村來煌(G.O.D TEAM.K)
×岡本迅玄(Team 男塾)
判定3-0

第89試合 -25kg
〇中村望愛(一心会)
×柄谷寛菜(Team 男塾)
判定3-0

第88試合 -25kg
×内山大輝(一心会)
〇香月瑛來(Kick Boxing Gym RME)
判定0-2

第87試合 -20kg
×勝見理鳥(THREEAGYM)
〇加賀柚花(一心会)
判定0-3

第86試合 -20kg
〇岡本天馬(Team 男塾)
×木村琉心(Team CRONOS)
判定2-0

第85試合 -20kg
〇加賀大翔(一心会)
×武政蓮仁(SMOKER GYM)
判定3-0

第84試合 -55kg
〇片山竜牙(一心会)
×内海慎太郎(G.O.D TEAM.K)
KO

第83試合
試合中止

第82試合 -30kg
×七牟禮太陽(一心会)
〇角谷琉之助(FORWARD GYM)
判定0-3

ジュニアDクラス 1分2R

第81試合 -30kg
×光國貴統(大阪キック T.B.NATION)
〇園家勇気(Team 男塾)
判定0-3

第80試合 -30kg
〇福原煌大(大阪キック T.B.NATION)
×中山元希(Team 男塾)
判定3-0

第79試合 -55kg
×上野翔慎(一心会)
〇寺岡慶(FORWARD GYM)
判定0-2

第78試合 -50kg
〇福山康輝(k-field)
×森田陽翔(大阪キック T.B.NATION)
判定3-0

第77試合 -40kg
〇渡邊海(猛者連八幡支部キクリンジム)
×中山蒼輝(SMOKER GYM)
判定3-0

第76試合 -35kg
×楠虎之助(魁塾 中川道場)
〇樋口琥一(FORWARD GYM)
判定1-2

第75試合 -35kg
×小峰徠夢(THREEAGYM)
〇佐田翼(FORWARD GYM)
判定0-3

第74試合 -30kg
〇中井廉也(NJKF心将塾)
×筒井莉夕(猛者連八幡支部キクリンジム)
KO

第73試合 -30kg
×福原煌大(大阪キック T.B.NATION)
〇園家勇気(Team 男塾)
判定0-3

第72試合 -25kg
〇渡邊弘巳(KIWAMI KICK BOXING TEAM)
×高橋律己(Team 男塾)
判定3-0

ジュニアAクラス 1分30秒2R

第71試合 -30kg
〇森本修哉(一心会)
×武政道仁(SMOKER GYM)
判定2-0

第70試合 -25kg
〇小中葵央(Team CRONOS)
×鳥住空飛(G.O.D TEAM.K)
判定2-1

第69試合 -45kg
×児島琉煌(パラエストラ森ノ宮)
〇寳村桃摩(TEAM S-joint)
判定0-3

第68試合 -30kg
×押部琥大(G.O.D TEAM.K)
〇松山蓮(SMOKER GYM)
判定0-3

第67試合 -25kg
×児島朔玖(パラエストラ森ノ宮)
〇新城勝義(SMOKER GYM)
判定0-3

第66試合 -25kg
×油井夢斗(猛者連八幡支部キクリンジム)
〇浅野仁(LOT gym)
判定0-3

第65試合 -30kg
×木村想空(G.O.D TEAM.K)
〇武政道仁(SMOKER GYM)
判定1-2

第64試合 -25kg
×末吉彪(LOT gym)
〇鳥住空飛(G.O.D TEAM.K)
判定0-3

一般Aクラス 1分30秒2R

第63試合 -55kg
×土橋颯斗(一心会)
〇開星斗(魁塾 中川道場)
判定1-2

一般Bクラス 1分30秒2R

第62試合 -55kg
〇富久天真(一心会)
×味波夢翔(フリー)
判定2-1

第61試合 -55kg
〇岡畑和煌(一心会)
×山名凱斗(パラエストラ加古川)
判定2-1

一般Cクラス 1分2R

第60試合 -60kg
×長谷川皇憲(リキジム)
〇西川雄也(kick box style京橋)
判定0-3

第59試合 -60kg
〇馬渕瞬(大阪キック T.B.NATION)
×林聖和(THREEAGYM)
判定3-0

第58試合 -70kg
〇うちすぎたいが(千空館)
×新井孔志(帝国ジム)
KO

第57試合 -65kg
〇笠井僚太(国際柔拳道無名塾)
×真鍋尚貴(颯修館)
判定3-0

第56試合 -55kg
〇平尾遥輝(月心会 大久保)
×稲田龍也(リキジム)
判定3-0

一般Bクラス 1分30秒2R

第55試合 -55kg
〇アディレット(魁塾 中川道場)
×味波夢翔(フリー)
判定3-0

一般Cクラス 1分2R

第54試合 -60kg
〇樋田武士(H.M personal GYM)
×西川雄也(kick box style京橋)
判定2-1

一般Dクラス 1分2R

第53試合 -65kg
〇柴田虎春(武拳会)
×木下寛己(猛者連八幡支部キクリンジム)
判定3-0

第52試合 -55kg
×榎木仁(フリー)
〇西脇智博(N-FIELD KICK BOXING GYM)
判定0-2

第51試合 -60kg
〇日野晴希(TEAM S-joint)
×藤原悠雅(N-FIELD KICK BOXING GYM)
判定3-0

第50試合 -60kg
〇井勝悠稀(猛者連八幡支部キクリンジム)
×若井裕也(Kick Box Style 泉大津)
判定3-0

第49試合 -60kg
×正井登弥(FORWARD GYM)
〇冨田優作(フリー)
判定0-3

第48試合 -75kg
〇うちすぎたいが(千空館)
×アレクサンドル トルヴーモセロ(N-FIELD KICK BOXING GYM)
判定3-0

第47試合 -65kg
×川島心温(TEAM S-joint)
〇木下寛己(猛者連八幡支部キクリンジム)
判定0-3

第46試合 -55kg
〇十場祐貴(Kick Box Style 泉大津)
×西脇智博(N-FIELD KICK BOXING GYM)
判定3-0

格闘技用品ファイターズスピリッツ