2023年1月22日BODYMAKERpresents GLADIATOR 020 in OSAKAレポート

995

■主催:GLADIATOR事務局
■名称:BODYMAKERpresents GLADIATOR 020 in OSAKA
■日時:2023年1月22日(日)
■会場:176box
■住所:大阪府豊中市庄内東町5丁目7−25

第1部がマリオンアパレルpresents WARDOG.41で行われ、第2部で開催された今大会では強豪外国人選手が多く参戦した。これら強豪選手を招聘するのは、GLADIATOR櫻井代表が本気で世界で闘える日本人選手育成を考えており、その一つがファイト・ボーナスにも表れており、選手のモチベーション向上に繋がると言えるだろう。そして、今後もこの様な外国人選手とGLADIATORファイターが凌ぎを削り合えば、日本トップクラスだけにとどまらず、世界で闘える選手育成を行うケージとしてGLADIATORが見えてくると言えだろう。

第14試合 バンタム級 5分2R

×今村豊(宇留野道場)
〇秋田良隆(KINGGYM神戸)
判定0-3

スタンドの打撃から今村が組んでケージに押し込み互いに膝蹴りを浴びせ、そこから今村が抱えてテイクダウンを奪うが、秋田はガッチリとネルソンをロックし、そこから返してバックを奪いパウンドを浴びせ、今村がトップに戻し秋田も三角を狙おうとするが、そこで1ラウンドが終了。2ラウンドは今村がローを放つが、秋田もパンチで前に出ると、今村も組んでからテイクダウンを奪いトップを取ると今村が細かいパウンドを入れる。秋田は三角締めを狙うが態勢を作り切れない、互いに膠着して2ラウンドが終了。判定で秋田が勝利。

第13試合 フライ級 5分2R

×坪内一将(総合格闘技道場コブラ会)
〇陸虎(総合格闘技道場リライアブル)
判定0-3

ケージ中央の打撃から、坪内がタックルで陸虎をケージへ押し込み、再度スタンドに戻ると坪内が右ハイを繰り出し、陸虎も右ローを返す。陸虎がパンチで前に出ると、坪内はタックルを仕掛けるが、陸虎は態勢を入れ替えてからケージに押し込めて膝蹴りを浴びせる。坪内がパンチから右ハイを繰り出し、タックルを仕掛けるが、陸虎はバックステップで避ける。坪内がミドルを2回見せ、陸虎の右フックにタックルを合わせるが、陸虎も首をクラッチしてからボディへ膝蹴りを浴びせる。スタンドでは陸虎が左フックをヒットさせ、パンチの打ち合いから坪内がタックルでテイクダウンを奪うが、陸虎もスタンド戻り坪内をケージへ押し込みながら膝蹴りを入れると、坪内も細かいパンチを返す。坪内が足を刈ってテイクダウンを奪うが、陸虎もスイープで返してトップを取とるが、坪内もトップを奪い返し1ラウンド終了では陸虎が足を狙う所でゴングが鳴る。2ラウンドはスタンドの打撃で、陸虎が右ミドルを放つと、坪内はキャッチしながらテイクダウンを取り、坪内は上から細かくパウンドを入れると、陸虎はキムラロックを下から狙うが極めきれない。スタンドに戻りケージ際での攻防となると互いに態勢を入れ替えながら攻め合うが、陸虎が足を刈ってからテイクダウンを取り、パウンドを入れるが、坪内も下から腕十字、三角を狙ってくる。陸虎もスタンドに戻し、ケージ際で互いに膝、パンチを入れるが、ラストで陸虎の投げでグランドになり、陸虎がトップになりそこで試合終了のゴング。

第12試合 ウェルター級 5分2R

×藤田大(パラエストラ千葉)
〇スティーブン・ギレスピ(LIONGYM)
1R一本勝ち(バギーチョーク)

開始から藤田がテイクダウンを奪い、グランドへ持ち込み立ち上がるギレスピへ裏投げで再度グランドへ持ち込むとバック、サイドを奪い再度バックと有利なポジションをキープしてスリーパーホールドを狙う。そして藤田がサイドを奪うと、そこからギレスピがバギーチョークを極めレフェリーが試合をストップ。一本勝ちでギレスピが勝利。

第11試合 GLADIATORフェザー級王座決定戦 5分3R

×中川皓貴(総合格闘技道場リライアブル)
〇チョ・ソンビン(Team stun gun)
1R TKO(パウンド)

中川がパンチで前に出ながら、続いてサークリングしながらタックルを仕掛け、膝蹴りを放つが、それはソンビンのローブローが入り回復のインターバルが取られる。スタンドの打撃からソンビンが右フックを浴びせ前に出るが、中川はタックルで組み付くが、ソンビンが潰してからグランドでトップを取る。ソンビンがパウンド、肘を落とすが、中川もスタンドへ戻す。圧力を掛けて前に出るソンビンがケージ際で中川へ強烈な膝蹴りをボディへ浴びせ、組み付こうする中川へパウンドを浴びせ、立ち上がる中川へ再度ボディに膝蹴り、パンチを浴びせ、崩れる中川へ膝蹴り、パウンドを浴びせレフェリーが試合をストップ。TKOでソンビンが圧倒的な勝利。勝利者インタビューで「初めまして、私はチョ・ソンビンです」と日本語で挨拶し、試合を観に来てくれた観客に感謝の言葉を述べ、1年近くブランクがあったが、今回のタイトルマッチの機会を得て、自身のプロデビューは大阪で行っており、対戦相手の中川へ感謝の言葉を述べ、これから大阪で美味しい物を食べ来る。とコメント。最後は日本語で「愛しているー!」で閉めた。

第10試合 GLADIATORライト級タイトルマッチ 5分3R

〇キ・ウォンビン(Team Danger/第3代GLADIATORライト級王者)
×グスタボ・ウーリッツァー(BRAZILIAN THAI/挑戦者)
2R TKO(パウンド)

スタンドの展開では、ウォンビンが圧力を掛けてくるが、ウーリッツァーもステップを使いながらケージを丸く使い互いに打撃では重い攻撃を見せる。ウォンビンがタックルを仕掛けウーリッツァーをケージへ押し込むが、ウーリッツァーもギロチンチョークを狙うが浅く、ウォンビンが抜いてからハーフを奪い、そこから執拗にパウンド、肘を落とし、亀になるウーリッツァーを攻め1ラウンドが終了。2ラウンドはウーリッツァーがパンチで前に出る場面もあるが、ウォンビンも下がりながらパンチを返す。ウーリッツァーがフックをヒットさせるが、蹴りを出した際にスリップしてしまい、ウォンビンが有利なポジションからパウンド、肘を浴びせ、ラストはハーフからの連続したパウンド、肘を浴びせ続けレフェリーが試合をストップ。TKOでウォンビンが勝利。勝利者インタビューでウォンビンは「ありがとうございます」と日本語で挨拶し、櫻井代表へ他団体の王者と戦わせて欲しいと、王者としての決意を見せた。

第9試合 PROGRESSウェルター級王座決定戦 5分3R

×森戸新士(藤田柔術/LEOS JIU JITSU ACADEMY)
〇ジョセフ・チェン(B-TEAM)
2R一本勝ち(腕十字)

開始からチェンがタックルでテイクダウンを奪い、2ポイントを取る。チェンがパスガードを狙いサイドを奪うなど、チェンの圧力が強い。森戸が足を絡めてから攻めようとするが、チェンはパスしてマウントを奪うなど有利ポジションを取り、森戸も脇を締めてから守りを固めて1ラウンドが終了。2ラウンドもチェンが素早いタックルでテイクダウンを奪い、2ポイントが入る。チェンはパスをしようすると、森戸も左膝を入れて防ごうとするが、チェンにサイドを奪われ、続いてマウントを取られる。苦しい森戸にチェンはバックを奪い、更に2ポイントが入る。ラストはチェンがスリーパーホールドを狙い、次に腕十字に移行し、森戸がタップ。一本勝ちでチェンが勝利。勝利者インタビューでチェンは、GLADIATORを素晴らしい興業と称え、対戦相手である森戸、支えてくれるスポンサー、家族、チームに感謝の言葉を述べた。

第8試合 フライ級 5分3R

〇宮城友一(DROP)
×久保健太(GSB多治見)
1R一本勝ち(スリーパーホールド)

開始は互いにジャブをパーリングしながら、ローで探り合うような展開だが、久保が右をヒットさせ宮城は左ミドルを返す。久保が再度右をヒットさせ、左ミドルを放つと宮城も組んでからテイクダウンを奪い、ハーフでポジションを取り、久保も返そうとするが宮城は続いてマウントを奪い、ブリッジで返そうとする久保へバックを取るとスリーパーホールドへ移り久保も取られながらパンチを返すが、極まっておりレフェリーが試合をストップ。宮城の一本勝ち。

第7試合 KICKスーパーウェルター級 3分3R

〇璃久(HIGH SPEEDGYM/SBスーパーウェルター級2位)
×イゴール・シルバ(BRAZILIAN THAI)
2R KO(パンチ)

開始から璃久が右ハイを見せるが、スリップしてしまう。ケージ中央で展開するが、シルバがパンチで璃久からヒットを奪うと後退した先に、再度パンチをヒットさせ璃久から早々にダウンを奪う。立ち上がる璃久に対して、シルバはラッシュで前に出てから、璃久をケージに詰めてからパンチを浴びせ再度ダウンを奪う。後がない璃久に対してシルバは強打で詰めに来るが、璃久はステップを使いながらパンチを返し、ケージに詰められても体を振りながらパンチの打ち合いに応じる。シルバは強打を振り過ぎて攻め疲れしたのか、璃久が動きながらパンチ、膝蹴り、前蹴り等を返してから1ラウンドを乗り切る。2ラウンドもシルバは圧があるパンチを振るい璃久をケージに詰めるが、璃久もケージ中央の打ち合いでは右ハイを繰り出し、パンチから膝蹴りをボディへ浴びせ、更にパンチを浴びせるとシルバからダウンを奪う。璃久は完全に息を返したのか、一気に詰めて攻めるが、シルバが倒れた状態からの攻撃で口頭注意が与えられ、シルバへ回復のインターバルが取られる。璃久はシルバの攻撃もバックステップで避け、自身の攻めではパンチ、膝蹴り、ミドルと効果的にヒットさせ、守り一辺倒になったシルバへパンチを浴びせボディでダウンを奪う。テンカウントでシルバが立てず、璃久が序盤の劣勢を盛り返した逆転KOで勝利する。

第6試合 バンタム級 5分3R

〇笹晋久(パラエストラ柏)
×ジョン・オリニド(DyIncredible Fighting and Fitness Center)
2R反則勝ち

開始オリニドは左右のロー、右ミドルを見せるが笹もそれはブロックする。互いに蹴りが交差して、グランドでは笹が下になり潜ろうとするが、オリニドはパウンドを入れて来る。笹もスイープをしてサイドを奪い、ハーフに戻るとオリニドもスタンドへ戻り、笹も組んだままケージへ押し込み、グランドになるとオリニドはトップを奪いパウンドを入れるが、笹も組んでケージへ押し込んで、そこで1ラウンド終了。笹はサウスポーに構え打撃で打ち合うと、オリニドは膝蹴りを放ち、笹は組むがオリニドはそれに払い腰でグランドへ持ち込む。笹もスタンドへ戻り、オリニドは膝蹴りをボディへ入れるが、笹は左ハイを返すとジョンも右ハイを繰り出すなど、バチバチの展開となる。しかし、オリニドの蹴りが笹のローブローへ入り回復のインターバルが取られるが、笹のダメージは深く試合続行は不可能。笹の反則勝ちとなる。白熱した試合だけに続きが見たく残念な幕引きとなる。

第5試合 バンタム級 5分2R

〇溝口司(矢田道場)
×ガッツ天斗(パラエストラ綾瀬)
判定2-1

スタンドの展開では、溝口は右ハイ、ローを繰り出し、ガッツ天斗もガードしながら、右ローを返す。パンチの打ち合いでは、溝口が右でヒットを奪う。ガッツ天斗も組んでグランドに持ち込むが、溝口は付き合わずスタンドに戻り、打撃勝負を誘う。ガッツ天斗も立ち上げり、パンチの打ち合いからタックルでテイクダウンを奪い、ガッツ天斗がトップからパウンドを浴びせ、溝口も下から腕十字を狙い、スタンドに戻ろうとするが、ガッツ天斗が片足タックルで溝口をケージに押し込み、溝口はボディへパンチや頭へ肘を細かく入れる。ガッツ天斗も執拗に組み付いてから、抱えてからグランドに持ち込む。溝口も首をクラッチで組むが、ガッツ天斗が外してからパウンドを細かく入れると、溝口も下からのパンチと腕十字を狙って来るが、ガッツ天斗も極めさせず、そこで1ラウンド終了。2ラウンド開始時点で、溝口にグランド状態でのキック攻撃があり、口頭注意が与えられる。ガッツ天斗がパンチ、ローを見せると、溝口が左ハイを返すが、ガッツ天斗もそれは貰わない。溝口がミドルを放つと、それをキャッチしてからパンチの打ち合いとなり、溝口の右パンチにガッツ天斗がタックルでカウンターを合わせる。溝口もケージを使い耐えようとするが、ガッツ天斗がグランドへ持ち込むとバックを奪い、腕十字も狙う場面もがあるが、溝口は抜いてからスタンドへ戻る。スタンドでは溝口はカーフキックを繰り出し、パンチを振るうとガッツ天斗はそれにタックルを合わせるトップを取るガッツ天斗だが、溝口は下から細かくパンチを返し、ガッツ天斗もハーフからパウンドを入れるが、溝口がスタンドに戻ると、ガッツ天斗はシッティングガードとなる。溝口は手で招いてスタンドで来いと見せるが、ガッツ天斗はそれに乗らない。ガッツ天斗が組んでケージに押し込むと、溝口は頭部へ肘を浴びせガッツ天斗がテイクダウンを奪っても、下からパンチ、肘を浴びせる。スプリット判定で溝口が勝利。

第4試合 ヘビー級 5分2R

〇大場慎之助(パラエストラ東京)
×ジョン・ホ・チョル(TEAM MAD)
1R一本勝ち(ストレートアームバー)

スタンドの打撃では、大場の右ミドルをチョルがキャッチし、大場がパンチをヒットさせるが、チョルは組み付いて、ケージでの攻防となる。大場はボディへパンチを入れ、チョルは膝蹴りを入れる。チョルが抱えてからテイクダウンを奪うが、大場は下からネルソンを狙っており、チョルが耐えると大場は続いてストレートアームバーに繋げてから極める。大場の一本勝ち。

第3試合 PROGRESS FSグラップリング79kg契約 5分2R

×井上啓太(GROUNDCORE)
〇山田崇太郎(PANDAGYM)
判定2-4

開始から井上が引き込みを使い、山田に2ポイントが与えられる。井上が足を取りに行くと、山田も足を取りに行く。山田がパスを狙うが、井上も守りが固く山田の右足に絡めながら、下からのチャンスを狙う。最終ラウンドも井上は下に引き込み、山田に2ポイントが入る。互いに足を狙う場面もあるが、基本は1ラウンド同じ展開となる。山田が井上の足を取りながら引きずり、続いてパスを狙う、井上の守りは固いが、山田のフィジカルも強いので、そこからの攻めが作れない。ラストに山田がヒールを狙うのに、リバーサルを合わせ井上が2ポイントを取るが、2-4のポイント山田が勝利する。

第2試合 PROGRESS FSコンバット柔術バンタム級 5分2R

〇竹本啓哉(ALIVE)
×江木伸成(藤田柔術/LEOS JIU JITSU ACADEMY)
1R一本勝ち(スリーパーホールド)

互いに頭を付け、手を合わせて争う両者。勝負は一瞬で、竹本が江木からテイクダウンを奪い、グランドへ持ち込むと素早くバックを奪い、四の字フックで固め、掌底を入れながらのスリーパーホールドでタップを奪い、竹本が一本勝ちを収める。

第1試合 AMATEUR MMAアトム級 3分2R

〇セアリ(KINGGYM神戸)
×MIYU(DFC)
判定2-1

スタンドの打撃からセアリが組んでからグランドの展開となると、セアリがクローズガードを取りMIYUがトップを取るが、セリアは下から三角を狙う。スタンドに戻り、セアリがストレート見せるが、MIYUも返し、セアリがタックルを仕掛けるが、MIYUもケージを使いながらボディへパンチを細かく浴びせると、セアリも膝蹴りをMIYUの太ももに入れる。セアリが足を刈ってからテイクダウンを取るが、MIYUも首をクラッチで組んでおり、そこで1ラウンド終了。スタンドの打撃から、セアリがテイクダウンを取るが、MIYUもスタンドへ戻し、セアリをケージに押し込む。スタンドに戻ると、セリアが右ミドルを放つと、MIYUも右ローを返す。MIYUのパンチにセリアはタックルを合わせ、MIYUも切り、ケージを使いながらボディへパンチを入れるが、そこで膠着する。判定はスプリット判定でセアリが勝利する。

格闘技用品ファイターズスピリッツ